2019.02.16 お知らせ
2018.11.21 お知らせ
【LINE@はじめました!】
子育てが楽しくなるママカフェは、おかげさまで、参加していただいたママたちの口コミで広がり、ほぼ毎日のように全国各地で開催されています!
子育てで苦しんだり、悩んだりしているママたちに、まずはママカフェを知ってもらいたい。そして直接講座を聞いて、親も子どもも幸せをいっぱい感じながら子育て期間中の「今」を味わってほしい!
必要としている人に情報が届いてほしいという思いから、この度LINE@をはじめました!
子育てが楽しくなるママカフェのLINE@に友だち登録して頂くと
「子どもの自立と子どもとの絆を育む子育てのヒント」
を定期的にお届けします!
友だち登録はこのアドレスをクリックするか、
https://line.me/R/ti/p/%40szl0685x
ID検索「@szl0685x」で登録できます。
LINEにてメッセージを送って頂いても、個別に返信はできませんので、予めご了承ください(^^)
ご不明な点がありましたら、ママカフェホームページ「お問い合わせ」にてお気軽にご連絡ください!
2018.10.13 お知らせ
【開催報告:平成30年度 新座市立中央公民館主催事業 子育て応援講座 ひよこ学級 「スマホに頼らなくても済む!ママの心も子どもの心も満たされる子育て」講演者 三輪友里(ゆりりん)】
2018年10月12日(金)新座市立中央公民館にて、2歳〜中学生の子どもを持つママたちにお伝えしてきました。
スタート前の独特の緊張感のある空気感は打って変わって、講座がスタートすると、ママカフェではお馴染みのペア自己紹介や講座中のテーブルシェアでは、受講者さん同士での会話も弾み、子どもの年齢が近いママたち同士での気づきもたくさんあったようです。
ママカフェで大切にしている考え方をお伝えすると、ブンブン頭を振って聞いてくださったり、「そういうことかぁーーー>_<!」と驚きと共に納得していただけているのが伝わってきたり。
途中に挟んだワークでは、大切な要素を体感しながらも思わず笑顔や笑い声も溢れ、終始とても和やかな雰囲気でした(*^^*)
いつも応援してくれるきむにい(木村宣貴)、自立と絆クリエイターの仲間はもちろん、ママカフェママたちの顔も思い浮かべながら、この中から一緒に学び続けていける人がいるとうれしいな〜♡と思いながらお伝えしていました。
それと同時に、もうこのみなさんと会えるのは最後かもしれない、だとしても少しでもママカフェのエッセンスを持ち帰ってお家で実践し、親子で心が繋がる温かい感覚を味わいながら家族で笑顔溢れる時間を過ごせるようなきっかけとなれるように…!と思いながら、心を込めてお伝えしました。
講座での出会いや体験、書き残したご自身のメモが、ふと思い出したり見返したときに、ママの心も子どもの心も満たされる助けとなりますように。
自分で幸せを掴める子どもを育てる『ママカフェ』は、リピーターさんはもちろん、初めての方も、お久しぶりー!な方も、いつでもお待ちしています(*^^*)
今後の開催情報は、ママカフェHPスケジュールをご覧ください。
お近くで開催されていますように!
https://www.kosodate-mamacafe.com/event_schedule
聴きたいけど近くになくて行けない… お友達も誘ってママカフェを開催してみたい!などのリクエストがありましたら、FBメッセージまたはHPよりお問い合わせいただけます。
https://www.kosodate-mamacafe.com/contact
2018.10.13 お知らせ
子育てが楽しくなるママカフェの活動にご協賛いただいている企業・団体様のご紹介を更新しました。
<追加>
群馬県 観音山ファミリーパーク様
山口県 医療法人社団平成会 すながわこどもクリニック様、すながわ病児保育所 あしすと様
詳しくは開催地のページをご覧ください。
2018.10.04 お知らせ
愛・LOVE・ファミリー親子フェスタ2018でブースを出店します。
<イベント詳細>
◆日時 2018年11月11日(日) 10:00~17:00
◆会場 代官山カラート71
東京都渋谷区鉢山町13-7
<ブース詳細>
◆時間 10:00~17:00
◆担当者 三輪友里/鈴木夕子/高橋江美/中村奈々恵




【親子で笑顔になれる!一緒に楽しめる!「親子のあそびじかん」】
公園に連れて行く毎日では、子どもに愛情が届いてないって、知ってますか?
今回は「モノづくり体験」と「ウクレレ」を使って、
あそびを通して自立(自律)のサポートの仕方も体感できますよ!
2018.09.25 お知らせ
愛・LOVE・ファミリー親子フェスタ2018でスペシャルゲストとして講演を行います。
<イベント詳細>
◆日時 2018年11月11日(日) 10:00~17:00
◆会場 代官山カラート71 東京都渋谷区鉢山町13-7
<講演詳細>
◆時間 14:30~15:10
◆講師 木村宣貴

◆講演タイトル
「朝の戦争脱出法!“イライラ子育て”から“笑顔の子育て”へ
~子どもは2才で服を選んで自分で着れる!~”」
◆講演内容
食べなさい!着替えなさい!
荷物の準備しなさい!もう行く時間でしょ!
こんな毎日は、親も子どもも苦しい…
ちょっとしたコツを知るだけで、子育てはグッと楽に楽しくなり、
親子に“ありがとう”が生まれます。
2018.07.07 お知らせ
【世田谷区子育てメッセにて講演が決まりました】
日時:2018年9月29日(土)10:30~15:00
会場:砧総合支所 (世田谷区成城6-2-1 小田急線成城学園前駅 徒歩3分)
講演の開始時間やテーマなど詳細が決まり次第、こちらに追記いたします。
(9/4追記)
子育てが楽しくなるママカフェはミニイベントにて講演を行います。
時間:13:40~14:00 会場:1Fホール
テーマ「なんでイライラするの?笑顔の子育ての秘訣」
講演以外の時間はブースにてママカフェの紹介をさせて頂いています。
たくさんのご来場、お待ちしています!
2018.06.26 お知らせ
大田区立田園調布本町児童館において、「イヤイヤ期を楽しむ!親子の関わり」についての外部講演が決定しました。
・日時:11月17日(土)10:00~12:00
・場所:大田区立田園調布本町児童館
(東京都大田区田園調布本町13-22)
・講師: 横山麻衣子
・対象: 0歳~5歳程度のお子さんをもつパパママ
・テーマ: 親の想い、子の心
・内容:イヤイヤ期を楽しむ!親の関わりについて
★詳細が決まり次第、お知らせいたします。
2018.06.26 お知らせ
新座市立中央公民館において、平成30年度 新座市立中央公民館主催事業 子育て応援講座 ひよこ学級「スマホ育児」についての外部講演が決定しました。
・日時:10月12日(金)10:00~12:00
・場所:新座市立中央公民館
(埼玉県新座市道場2-14-12)
西武池袋線ひばりが丘駅からバス10分
・講師:三輪友里
・対象:2歳から就学前の子どもをもつママパパ
・テーマ:「スマホに頼らなくても済む!ママの心も子どもの心も満たされる子育て」
ピタッと泣き止んでくれる、静かにしていてくれる、一人で遊んでいてくれる、かさばる荷物を持ち運ばなくてもいい…
つい親の都合で子どもに渡してしまったスマホ
便利に使っていたら、いつからか、子ども側から求めてくるように…
一度知ってしまった好きなもの。楽しいもの。面白いもの。
心地よさを知った以上、もっともっと得たくなります。
子どもは、どんどんどんどん求めてきます…
あ~ マズイなと気付いたからといって、親として無理やり取り上げたり、無理やりやめさせたりするのは得策ではありません。
では、もう諦めるしかないのでしょうか?
一人の時間欲しさに、いわゆる「スマホ育児」をしていた私が、今では子どもと一緒に関わって遊ぶ時間を心から楽しめるようになっています。それぞれのやりたいことをする時間も、お互いの邪魔をすることなく心地よく過ごせるようになっています。
本当はどんな風に子どもと過ごしていたいのか?
目の前のラクさ、すぐに手に入る手軽さよりも、子どもとの絆を育みながら、子どもの自立をサポートしていくにはどうしたらいいのか?
そして、私自身、どんなきっかけで、どのようにして子どもへの関わり方を見直していったのか?
誰でも実践できるように、考え方のポイントから具体的な実践例まで、『スマホ』に頼らなくても済む!ママの心も子どもの心も満たされる子育てをお伝えします。