講座内容

ママカフェ基本講座

ママカフェ基本編

ママカフェ基本編

「子どもの自立と子どもとの絆を育む」ために必要な考え方のポイントと、具体的な関わりを例を挙げながらお伝えします。参加者同士で話し合う時間があり、子育てで悩んでいることについて楽しみながら学べる内容になっています。ママカフェ講座に初めて参加される方は、まずはこちらの講座の受講をおすすめします。

ママカフェ理論編

子育てで起こる対応に困る様々な場面で、柔軟に対応出来る様になるために必要な基礎知識(考え方)をお伝えしています。子どもがなぜこんな行動をするのか?自分自身をどのようにコントロールすればいいのか?が分かるようになるため、日々の育児での子どもへの理解が深まり、実践もしやすくなります。初参加の方でも参加は可能ですが、ママカフェ基本編を受講されてからの参加をおすすめしています。全12回。

ママカフェ質問力編

子どもが成長するにつれ重要となる子どもへの質問力。この質問力を上げるために重要な視点と必要な知識を学べる講座です。実際に質問練習も行いながら、質問力を身に付けていく講座となっています。初参加の方でも参加は可能ですが、ママカフェ基本編・ママカフェ理論編を受講されてからの参加をおすすめしています。全12回。

ママカフェ特別講座

ママカフェ応用編

「外的コントロール」や「基本的欲求」など、ママカフェの中で出てくる重要な知識をより深め、実生活に活かしていけるようにするための学んでいる人限定の講座で、重要かつ学びを深めるために欠かすことの出来ない内容です。

ママカフェ特別編

「非常時の子どもの心、どうやってサポートしたらいい?」「長く続く特殊な状況の中でも心配なく子育てしていくには?」など、2020年の世界的な新型コロナウィルス感染拡大時に生まれたテーマを中心とした特別テーマです。

ママカフェ子どもの勉強編

親の悩みにもなりやすく、子どもの成長にとっても大切になってくる子どもの勉強。とはいえ、勉強が最も大切なわけではなく、子どもの自立を育むための一つ。では、子どもの勉強をどのように考え、どのようにサポートしていけばいいのか?幼少期からスタートしている「習い事」、小学校1年生から6年生までの勉強のステップ、順を追って、一つ一つ深く丁寧にお伝えします。

ママカフェリアルな子育て生活編

ママカフェで学んだ知識を活かして、どのように生活しているのか?「NOの伝え方」「寄り添い方」「話し合い方」「お世話し過ぎ?放置になっている?」など、きむにいは、他のママカフェママパパたちは、どのようにしているのか?リアルな生活をお伝えします。テーマを絞る事によって、より具体的なリアルな関わり知れると共に、考え方のポイントも加えてお伝えしていきます。

ママカフェ小学生への関わり編

小学生を迎えた我が子に、どのように関わっていけばいいか?どんな所にポイントがあるのか?自分自身にはどんな変化が起こり、何を大切にしていけばいいのか?思春期を向かえる前の大事なこの時期の親の在り方と、具体的な日々の関わり方をお伝えします。初参加の方でも参加は可能ですが、ママカフェ基本編・ママカフェ理論編を受講されてからの参加をおすすめしています。全8回。

ママカフェ思春期の子どもへの関わり編

思春期の子の心には、どんな事が起こっているのか?親はどのように関わったらいいのか?思春期の子の特徴と関わり方を中心に、子どものタイプごとの関わり方など、思春期ならではの関わり方の重要なポイントをお伝えします。初参加の方でも参加は可能ですが、ママカフェ基本編・ママカフェ理論編を受講されてからの参加をおすすめしています。
全3回。

ママカフェ仕事と子育て編

仕事と子育てをどのようにバランスを取っていけばいいのか?どんな工夫が出来るのか?働くママパパに贈る仕事と子育てシリーズです。働きながら子育てするという事を深く考える事が出来ます。また、新しく「働くママの子育てシリーズ」もスタートします。

ママカフェ自己成長編

子育てにおいて欠かすことの出来ない自分自身の成長。分かっているようで分かっていない自分自身をよく知り、自分を活かしいけるようになるための自己成長のための講座です。

ママカフェ実践力アップ編

実践力アップ1

固定メンバーで進める実践力をアップさせることに特化した講座です。事前に集めた参加者それぞれの子育ての悩みを元に、講師が参加者一人一人の成長のために必要な要素を取り入れた体感ワークを行っていきます。継続的なママカフェでの学びと実践を1年以上続けている方におすすめの講座です。全5回。
全5回終了後、振り返りを中心とした「学びを深める会」も開催されています。

ママカフェオンリーワンの子育て編

オンリーワンの子育てを大きなテーマとし、能動的学修(アクティブラーニング)のアプローチを取り入れながら、これからの時代に求められる子どもを育てるために必要な事、親が出来る事を、ママカフェならではの切り口でお伝えする講座です。ママカフェ基本編・ママカフェ理論編を受講されたことのある方のみ参加可能です。

<ステージ1>『オンリーワンの子育て』全12回
<ステージ2>『自分自身の夢を持ち、夢から今を繋げられる子どもを育てる』全12回
<ステージ3>『子どもの勉強』全6回
<ステージ4>『母親をアップデートせよ』全7回
<ステージ5>『クオリティータイムをアップデートせよ!』

ママカフェ夫婦編

夫婦2

子育てに大きく影響している夫婦関係。子どもが生まれてから夫婦関係が崩れていくケースが多い中、子どもが生まれてからも仲良し夫婦でいる秘訣をお伝えしています。夫婦のペアワークならではの発見・気付きから、夫婦関係がまったく違ったものになっていきます。夫婦で参加できる方が対象です。全4回。

ママカフェ教師編

ママカフェに参加しているママ、パパで、教師をしている人ための「学級運営と授業作り」を学ぶ会です。ママカフェで学んだ知識を、教育現場でどのように活かしているか?お互いの日々の工夫も共有し、教師としての実践力を高めています。

ママカフェQ&A編

こんな場面では、どうすればいいの?そんな日々の具体的悩みに、講師が答えてくれるママカフェで学んだ人のための実践サポート講座です。主に、地方開催のフォローとして、ZOOMを使用して開催しています。

ママカフェ学校

人間関係を築く力を中心とした子どもの自立を育む子ども向けスクール

ママカフェキッズ

ママカフェキッズ2

小学生を対象とした、親子参加型の子ども向けスクール。子どもの自立の育みを親の関わりだけでなく、子どもへ直接伝える事により、子どもの自立のサポート(親の子育てのサポート)をしていきます。ママカフェ基本編に参加したことのある方の親子のみ参加可能です。

ママカフェプレキッズ

ママカフェキッズの未就学児版。子どもが自立していくために、小学生前の時期に大切な受容された空間の体験を中心に、親との絆作り、お友だちとの関わりを体験していきます。ママカフェ基本編に参加したことのある方の親子のみ参加可能です。

ママカフェ自立と絆クリエイター講座

自立と絆クリエイター講座

自立と絆クリエイターとして、それぞれのママカフェ実践の経験と個性を活かした講座内容になっています。

スマイリー☺スマイリー

こどもならではの自由な発想力や表現力を活かした様々なあそびを通して、ゆりりん(三輪友里)を中心とした自立と絆クリエイターがこどもたちの自立のサポート(親の子育てのサポート)をしていきます。子ども向けをメインとし、親向け、親子向けの講座も開催されています。


ママカフェ基本編 テーマ名
  • どんな子にも大切になる子育ての基本~子どもの自立と子どもとの絆を育む子育て~
  • ママパパのタイプ別、子育てをもっと楽しくする方法
  • ママパパのストレス解消法 ~イライラ感情を上手に扱う秘訣~
  • テレビ、ゲーム、携帯の与え方まで分かる!子どもとの絆を深める秘訣
  • 子どもとのより良い関係の築き方~夫婦、職場、ママ友との関係もグッと楽になっちゃう人間関係の秘訣~
  • 努力出来る子に育てる関わり方
  • まずは何から?子どもとの心の距離の近づけ方~夫婦、職場、ママ友との関係も近づけられる心のステップ~
  • どこまで厳しくしたらいいの?悩めるママパパに贈る考え方のヒント
  • 叱り方で悩むママの助けになる考え方
  • 困難を乗り越える強さを育てる秘訣
  • 子どもの思い通りにならない状況での対応の仕方
  • 才能の種を育てる関わり方
  • 自立と絆が育まれる!子育て環境の整え方と関わり方
  • 子どもの好奇心と成長
  • 子どもの考える力を伸ばす関わり方
  • 子どもの可能性を広げる関わり方
  • 乳幼児期から出来る子どもの成長サポート法
  • 自立が育まれる関わり方 ~子育てのスタンス~
  • 子育ての困ったなぁに効く対応法
  • 子どもの自立と子どもとの絆が育まれる4つの関わり方~自立を妨げる関わりと自立の助けになる関わり~
  • 子どもの自立と子どもとの絆が育まれる育て方 ~食事の場面編~
  • 子どもの自立と子どもとの絆が育まれる育て方 ~玄関での場面編~
  • 子どもの自立が育まれる関わり方~コントロールしない/されないの4パターン~
  • 子どもの自立と子どもとの絆が育まれる育て方~コントロールしない/されない対応例、紹介編~
  • 周りの目が気になるママパパに助けになる考え方
  • ママパパのストレス解消法~ストレスを抱え込みやすいママパパのために~
  • 子育てを楽しむコツ(前編)~新しい楽しみ方~
  • 子育てを楽しむコツ(後編)~ママパパが簡単に出来る事~
  • 子どもの心の声、届いていますか?~気付くとグッと楽になる子育て~
  • 入園・入学・進級!この時期の心構え~起こりがちな変化とその対応~
  • 子どもの不登校や学校に行きたくない!どう捉えてどう対応すればいい?親が出来るサポート
  • 子育てを楽しく変化させる秘訣!産後クライシスから仲良し夫婦に~”イヤイヤ期”から”超かわいい期”に~
  • 小学生までに知っておきたいお部屋の整え方 〜勉強、片づけ、着替え、自立を助ける部屋の作り方〜
  • 夫婦関係と子どもの成長
  • この時代を生きる子どもたちに”今”大切なこと 〜テレビ、ゲーム、ネット、LINEなどからの影響と、親が出来る対応〜
  • 年齢別!人数別!男女組み合わせ別!家族で関わって遊ぶ遊び方 〜具体例を知る!〜
  • 子どもの心をグッと惹きつける遊び術(理論編・実践編)
  • 子どもと遊びたくなっちゃう親になる!(^^)!
×
ママカフェ理論編

第1回 子どもの自立と子どもとの絆を育むための考え方1~基礎要素編~
第2回 子どもの自立と子どもとの絆を育むための考え方2~なぜ子どもをコントロールしない/されないか?編~
第3回 叱らなくても必要なことが身に付く!良いサイクルを作るコツ
第4回 子どもの自立と子どもとの絆を育むための考え方3~捉え方の調整編~
第5回 何でそういう行動するの?そんな場面での関わり方1
第6回 何でそういう行動するの?そんな場面での関わり方2
第7回 子どもの自立と子どもとの絆を育むための考え方4~選択理論とは?編~
第8回 セルフコントロール1~セルフコントロールの基本~
第9回 セルフコントロール2~力の欲求の健全な満たし方~
第10回 子どもの自立と子どもとの絆を育むための考え方5~人の行動原理まとめ~
第11回 本や雑誌、ネットでの読み取り方が変わる!子どもに役立つ情報の捉え方
第12回 伝える~これから学ぶママに伝えたいこと~

×
ママカフェ質問力編 テーマ名

第1回 子どもへの質問力~子どもが求めている事の聞き方1~
第2回 子どもへの質問力~子どもが求めている事の聞き方2~
第3回 子どもへの質問力~子どもの話の聞き方~
第4回 子どもへの質問力~子どもの話の整理の仕方~
第5回 子どもへの質問力~子どもの話の予測の仕方~
第6回 子どもへの質問力~質問力1〜5まとめ~
第7回 子どもへの質問力~誘導する質問からの脱出と創造性~
第8回 子どもへの質問力~子どもの視点が変わるには?~
第9回 子どもへの質問力~子どもが自分自身で気付くために1~
第10回 子どもへの質問力~子どもが自分自身で気付くために2~
第11回 子どもへの質問力~子どもが自分自身で気付くために3~
第12回 子どもへの質問力~質問力7〜11まとめ~

×
ママカフェ小学生への関わり編

第1回 小学生からの自立と絆
~小学生になってから起こりがちな事と現状の共有~
第2回 小学生からの自立と絆
~関わり方の重要ポイント~
第3回 小学生からの自立と絆
~子どもとの信頼を確立するには?
第4回 小学生からの自立と絆
~コントロールの排除と違いを話し合う~
第5回 小学生からの自立と絆
~どう考えればいいか?どう対応すればいいか?具体的な悩みから学ぶ関わり方~
第6回 小学生からの自立と絆
~今も、これからも、自立を育みながら、子どもとずっとずっと良い関係でいるために~
第7回 小学生からの自立と絆
~心と心が繋がるために~
第8回 小学生からの自立と絆
~小学生の我が子と私~

×
ママカフェ思春期の子どもへの関わり編

第1回 思春期の子どもとの絆と自立が育まれる関わり方1
~思春期の子どもの心と関わり方の重要ポイント~
第2回 思春期の子どもとの絆と自立が育まれる関わり方2
~今すぐ出来る対応を知る!ゲームやLINEを使う子どもへの対応事例から~
第3回 思春期の子どもとの絆と自立が育まれる関わり方3
~子どもとの信頼を確立する~

※3回シリーズ終了後
思春期の子どもとの絆と自立が育まれる関わり方
~実践編(講座を受けての具体的な質問から)~

×
ステージ1『オンリーワンの子育て』

第1回 人は皆違うという事をしっかりと身に付ける(体感編)
第2回 人は皆違うという事をしっかりと身に付ける(体感&実践編)
第3回 人間関係構築能力をしっかりと身に付ける(体感編)
第4回 人間関係構築能力をしっかりと身に付ける(体感&実践編)
第5回 自分の言葉で自分を表現できるようになる(体感編)
第6回 自分の言葉で自分を表現できるようになる(体感&実践編)
第7回 自己肯定感 を持つ(体感編)
第8回 自己肯定感 を持つ(体感&実践編)
第9回 学ぶ楽しさを知る(体感編)
第10回 学ぶ楽しさを知る(体感&実践編)
第11回 自己評価ができる(体感編)
第12回 自己評価ができる(体感&実践編)

×
ステージ3『子どもの勉強』

第1回 1~3年生に大切なこと①~学力が伸びる子育て~
第2回 1~3年生に大切なこと②~学力の本質の育て方~
第3回 受験する?しない?決断のタイミングと決断の仕方
第4回 4年生について知っておきたい大切なこと
第5回 勉強へのモチベーションが維持される関わり方
第6回 受験(勉強)をする時に大切なこと~基本スタンスからサポートの仕方まで~

×
ママカフェ夫婦編

第1回 子どもが生まれてからも仲良し夫婦でいる秘訣1
~子どもが生まれてからも夫(妻)にイライラしないで仲良し夫婦でいるために~
第2回 子どもが生まれてからも仲良し夫婦でいる秘訣2
~いつまでも仲良し夫婦でいるために~
第3回 子どもが生まれてからも仲良し夫婦でいる秘訣3
~想いを深める~
※3回シリーズ終了後の特別テーマ
第4回 子どもが生まれてからも仲良し夫婦でいる秘訣4
~パパとママでする子育て~

×
三輪友里の自立と絆クリエイター講座
  • 親も子どもも笑顔になれる!誰でもできる関わり遊び講座 ~親の習得編~
  • 親も子どもも笑顔になれる!誰でもできる関わり遊び講座 ~我が子との体感編~
  • 親も子どもも笑顔になれる!誰でもできる関わり遊び講座 ~家族での実践編~
  • 子どもの自立をサポートできる私を手に入れる!~なりたいママパパ像と子どもの自立との関係~
  • 子どもと過ごす毎日をもっと楽しめるようになる考え方
  • かばんに入れておいてもかさばらない!簡単に持ち運べる道具を使った関わり遊び講座~親の習得編~
  • かばんに入れておいてもかさばらない!簡単に持ち運べる道具を使った関わり遊び講座~我が子との体感編~
  • 子どもの心を育てる「NO」の伝え方
  • 家事育児に追われてるけど、子どものペースに合わせてあげたい!そんなママが笑顔を取り戻すヒント
  • ママとムスメの絆〜幼児期の「今」から育む温かい心の繋がり〜
  • 毎日毎日の「ママ見て!」に幸せな気持ちを感じるようになる秘訣
  • 「こんなママでいたい!」に向かって今を楽しむ!~理想と現実のギャップに苦しまない子育て~

  • 「スマホ」に頼らなくても済む!ママの心も子どもの心も満たされる子育て

  • 子どもと関わって遊ぶ時のポイントと注意点

  • 親子の幸せが増える♡逃さずキャッチしたい!3つのタイミング
  • 「行きたくない」は成長のチャンス!ぎゅっと心も近づく!子どもへの関わり方
  • 毎日の子育ての悩みが軽くなる!子どもの心が落ち着く関わり方〜親から子どもに届ける関わり方のプレゼント♡〜
  • 〜こどもあそびラボ〈スマイリー☺︎スマイリー〉の秘密に迫る!〜
  • 家庭生活を通して育む『思いやりの心』
  • 『思いやりの心』参加者限定!みんなの実践報告&やってみての“つまずき”から抜け出すヒント
  • 「在宅ワーク」でも親子共に心地よく過ごすための考え方
  • 「行きたくない!」と言われたらどうする?具体的な対応例と日々の生活を見直していくためのヒント
  • 子どもがテレビ、動画、スマホ、ゲームに出会ってからの関わり方①〜人との関わりの中で心地よく過ごせるようになるために今の状況からでも出来ること〜
  • 子どもがテレビ、動画、スマホ、ゲームに出会ってからの関わり方②〜自分で切り替えて行動に移せるようになるために今の状況からでも出来ること〜
  • 子どもの「生み出す力」を育てる関わり方
  • どんな親でいたいかが分かれ道?!『ありたい姿』を見直す!わが子の幸せに繋がる考え方
  • 子どもに”物”を買い与える前に意識したいこと
×
ママカフェ応用編

<子どもの愛・所属の欲求と力の欲求の満たすサポートの仕方を考えよう>

  • 自分自身からの気づき~子どもの愛・所属の欲求と力の欲求の満たすサポートの仕方を考えよう①~
  • 欲求の理解を深める事からの気づき~子どもの愛・所属の欲求と力の欲求の満たすサポートの仕方を考えよう②~
  • 自然にできるサポート~子どもの愛・所属の欲求と力の欲求の満たすサポートの仕方を考えよう③~
  • 関わり方の工夫~子どもの愛・所属の欲求と力の欲求の満たすサポートの仕方を考えよう④~

 

×
高橋江美の自立と絆クリエイター講座
  • コントロールを手放す準備
  • 中学受験に振り回されない!親と子のココロのバランスの整え方
  • 心と心で向き合う親子関係を育むために”今”できること~子どもにこうなって欲しい!の前の大切なポイント~
  • 心と心で向き合う親子関係を育むために”今”できること~親の心のバランスの整え方~
  • 心と心で向き合える親子関係になるために“今”できること~本当はどう思ってるんだろう?と思った時に大切なこと~
×
中村奈々恵の自立と絆クリエイター講座
  • 時間と心にゆとりが増える子育ての秘訣~ママの笑顔も増える3つのポイント~
  • おうち時間をストレスなく楽しめるようになる子育てのヒント
  • 自分のことは自分でできる子へ~親ができる関わり方~
  • どこまで手助けしていいの?子どもの自立を育む「見守る」と「助ける」のバランス
  • わが子の良さが伸びる♡ママのイライラも軽くなる!子育てのヒント
  • 子どもの遊び、付き合ってあげたいけどメンドクサイ!そんな気持ちの乗り越え方
  • きょうだいが仲良く成長していくためにママが覚えておきたい子育てのヒント(前編)
  • きょうだいが仲良く成長していくためにママが覚えておきたい子育てのヒント(後編)
  • イヤイヤ・反発心が強い子どもとの向き合い方(前編)~イライラの連鎖から抜け出すヒント~
  • イヤイヤ・反発心が強い子どもとの向き合い方(後編)~子どもの個性を活かした子育て~
  • イヤイヤ・反発心が強い子どもとの向き合い方(続編)~絆を育むために~
  • 子どもが友達関係を上手に築けるようになるために親ができるサポートの仕方(前編)~日々の中で大切な関わり~
  • 子どもが友達関係を上手に築けるようになるために親ができるサポートの仕方(後編)~具体的にできる工夫やサポート~
  • 思春期を迎える前の「今」見直したい!心が通う親子関係を育むために大切なこと
  • 思春期を迎える前の「今」からできる!子どもの心と体の変化・成長に寄り添う親の心の準備
  • こんな家族になりたい♡でも難しい>_<ギャップの大きい今からでもできる家族の絆を育むヒント(前編)
  • こんな家族になりたい♡でも難しい>_<ギャップの大きい今からでもできる家族の絆を育むヒント(後編)
  • イライラしないママになる!子育て中の心のバランスの整え方~ママのためのセルフコントロール~
  •  子育てに悩むママのための思考の整理~心のモヤモヤをクリアにしよう!~
  •  進級・入学への安心が増える!子育てもラクになる考え方と関わりのヒント
  •  子どもの話を聴くときに親が意識しておきたい大切なこと~子どもの自立と子どもとの絆を育むために~
  • 子どもの「やりたくない」はどうして?なかなかチャレンジしようとしない子どもへの関わり方
  •  子どもの「やりたい!」を応援したい!子どものやる気をサポートする親の関わりと注意点

     

    • こどもとのクオリティタイムにもつながる!
      ~おとながあそびを楽しむ講座~
      こどもと歌えるかんたんウクレレ「ハミング♪」
    • こどもとのクオリティタイムにもつながる!
      ~おとながあそびを楽しむ講座~
      こどもと歌えるかんたんウクレレ
      クリスマスがもっと楽しくなっちゃう♡「ハミング♪」
    ×
    横山麻衣子の自立と絆クリエイター講座
    • ちょっと待ってて欲しい…イヤイヤ期でも待てるように育つ!関わりのコツと工夫
    • 入園前の子どもとの生活をラクにする子どもへの関わり方と暮らしの工夫

    • 講座中にもすぐ実践できる!オンライン受講中の対応から学ぶ!幼児期の子どもの自立を育む関わり方

    • みんなどの子も幸せに育つきょうだい子育てのコツ

    • 子どもの素直さを育むために親が大切にしたい関わり方

    • 子どもの”ごきげん時間”が増える!関わり方のコツ

      ~子どもにとって嫌なことが起きているタイミングでの関わり方~

    • 子どもの”ごきげん時間”が増える!関わり方のコツ

      楽しい♡”を自分で生み出す力を育む関わり方~

    • 2人目からの育児~パパや上の子との関係も深まっていく2人目からのベビー期の子育てがもっと楽しくなるコツ(前)

    • 2人目からの育児~パパや上の子との関係も深まっていく2人目からのベビー期の子育てがもっと楽しくなるコツ(後編)

    ×
    ママカフェ質問力編 テーマ名
    1. 子どもへの質問力~子どもが求めている事の聞き方1~
    2. 子どもへの質問力~子どもが求めている事の聞き方2~
    3. 子どもへの質問力~子どもへの質問が出るようになるために1~
    4. 子どもへの質問力~子どもへの質問が出るようになるために2~
    5. 子どもへの質問力~子どもへの質問が出るようになるために3~
    6. 子どもへの質問力~まとめ1~
    7. 子どもへの質問力~子どもが求めている事を聞けるようになるために必要な事~
    8. 子どもへの質問力~子どもの視点が変わるには?~
    9. 子どもへの質問力~子どもが自分自身で気付くために1~
    10. 子どもへの質問力~子どもが自分自身で気付くために2~
    11. 子どもへの質問力~子どもが自分自身で気付くために3~
    12. 子どもへの質問力~まとめ2~
    ×
    親子あそび講座 テーマ名
    1. 親子参加!一緒に体験する!夕食後に簡単に出来る!(^^)!ママも楽しめちゃう簡単な遊び
      ~子どもに愛を届ける遊びのクオリティアップ術~
    2. 子どもの心をグッと惹きつける遊び術(理論編・実践編)
    3. 親も子どもも笑顔になれる!誰でもできる関わり遊び講座 ~我が子との体感編~
    4. かばんに入れておいてもかさばらない!簡単に持ち運べる道具を使った関わり遊び講座~我が子との体感編~
    5. モノづくりワークショップ『イロトリドリ♪』時間を意識できる子になるためのモノづくり
    6. モノづくりワークショップ『イロトリドリ♪』働く夫婦も助けになる!遊びがお手伝いになっちゃう!モノづくり
    ×
    ママパパのタイプ別、子育てをもっと楽しくする方法

    ママにも、パパにも、子どもにも、タイプがあります。
    子育てを楽しんでいるママもいれば、楽しみ切れないでいるママもいます。
    イヤイヤが激しい子もいれば、あまり激しくなく言う事を聞くタイプの子もいます。
    みんな同じではありません。
    子どもの自立と子どもとの絆を育みながら、
    笑顔で楽しく子育てをするために、
    今回は簡易タイプチェックを行いながら、
    ママのタイプに合った子育ての仕方、
    子どものタイプに合った関わり方をお伝えします。
    イヤイヤ期の子どもに何が起こっているのか?もお伝えします。

    ×
    テレビ、ゲーム、携帯の与え方まで分かる!子どもとの絆を深める秘訣

    子どもとの時間、どのように過ごしていますか?
    日々の子どもとの過ごし方で、子どもとの絆の育まれ方には違いが出ます。
    そして実は・・・ 親が困るような行動をたくさん取るか?
    落ち着いて穏やかに過ごしているか?
    日々の子どもの状態にも違いを生み出しています。

    仕事に、家事に、毎日忙しく働いているママ&パパ。
    この忙しい日々の時間を上手に使って、
    子どもとの絆をしっかりと深める事が 出来るちょっとした秘訣を聞いてみませんか?

    この秘訣を聞くと・・・テレビ、ゲーム、携帯の与え方まで分かります!

    ×
    ママパパのストレス解消法~イライラ感情を上手に扱う秘訣~

    「パパ(ママ)や子どもへイライラする事がほとんど無くなりました!!!」
    イライラしている時に、イライラをコントロールするのは、とても難しいです。
    もし、イライラ自体が無くなっていったとしたら、どうでしょう?
    “0”にするのは難しくても、減らすことは出来ます。
    これが、ママカフェならではの秘訣。
    子どもに笑顔で接したい、子どもに優しく接したい、私もイライラしたくない。
    そんな親としての想いを支えるための講座です。
    もちろん、イライラした時の感情をどう扱うか?の秘訣もお伝えします。
    これを知ると、子育てだけでなく、生活全体がグッと楽になりますよ!

    ×
    ステージ2『自分自身の夢を持ち、夢から今を繋げられる子どもを育てる』

    第1回 新しいこと変化を楽しめる心〜”不安”と”ワクワク”の扱い方〜(体感編)
    第2回 新しいこと変化を楽しめる心〜”不安”と”ワクワク”の扱い方〜(体感&実践編)
    第3回 矛盾理不尽な状況でも自分をコントロールする力~適応力~(体感編)
    第4回 矛盾理不尽な状況でも自分をコントロールする力~適応力~(体感&実践編)
    第5回 どんな時も自分の良さも友だちの良さも見失わない目~自尊感情と心~(体感編)
    第6回 どんな時も自分の良さも友だちの良さも見失わない目~自尊感情と心~(体感&実践編)
    第7回 自分の目標作りと日々取り組む力~自己評価と他者比較~(体感編)
    第8回 自分の目標作りと日々取り組む力~自己評価と他者比較~(体感&実践編)
    第9回 自分の考えや行動と違う友だちや先生の受け止め方~柔軟性と気にしない力~(体感編)
    第10回 自分の考えや行動と違う友だちや先生の受け止め方~柔軟性と気にしない力~(体感&実践編)
    第11回 答えは常に1つでないという思考~多様性と創造性~(体感編)
    第12回 答えは常に1つでないという思考~多様性と創造性~(体感&実践編)

    ×
    ステージ4『母親をアップデートせよ』
    1. 真のパートナーシップ〜夫婦や仕事で深いパートナーシップを築くための秘訣〜(前編)
    2. 真のパートナーシップ〜夫婦や仕事で深いパートナーシップを築くための秘訣〜(後編)
    3. 所有の錯覚からの脱出〜子ども・妻・夫・仕事のパートナーを所有してる??所有されてる??〜
    4. 子どもの心に寄り添うとは?~求められて寄り添うから感じ取る寄り添うへ~(前編)
    5. 子どもの心に寄り添うとは?~求められて寄り添うから感じ取る寄り添うへ~(後編)
    6. 年齢と共に変化する体力気力を保つセルフコントロール術〜余裕を生み出すゆとり生活〜
    7. 子育ての本質を掴める母へのアップデート術〜知識的な側面を中心にした親のさらなるアップデート〜
    ×
    ステージ5『クオリティータイムをアップデートせよ!』
    1. 10代のわが子と家で一緒に楽しめる簡単な遊び~子どもに愛を届ける♡遊びのクオリティアップ術~
    2. 忙しい生活の中の10分を活かす小学生になってからの関係構築術

    *3以降は準備中です。

    ×
    ママカフェ特別編 テーマ名
    • 非常時の子どもの心のサポートの仕方
    • 適応力~この状況が1年以上続いても心配ない子育て~
    • 適応力2~先の見通しが立たない中でも心配ない子育て~
    • 誰でも簡単に出来る!コロナストレスにならない過ごし方
    • 今の状況に振り回されないための心の整理~感染の不安、感染拡大防止の取り組みがある中での生活~
    ×
    宇塚のりえの自立と絆クリエイター講座
    • 笑顔が増える♡子どもと過ごす「今」を楽しむ子育てのヒント(前編)
    • 笑顔が増える♡子どもと過ごす「今」を楽しむ子育てのヒント(後編)
    • スキマ時間でもしっかり届く!子どもへの愛情が伝わる関わり方
    • 入学、ドキドキ?ワクワク?環境が変化するときに意識したい4つのポイント
    • 入学・進級、環境が変化した後の関わりのヒント~子どもに起こっている変化と親ができるサポート~
    • 毎日楽しく過ごしたい(^^)子どももママもパパも♡“好き♡”や“楽しい♡”探しを楽しむ力を育むために大切なこと
    • なんで伝わらないの?子どもへの想いが伝わらないもどかしさがイライラに…(>_<)原因と対応、感情との向き合い方
    • どんな風に過ごしているの?思春期の男の子とママ ~絆を育むために“今”大切にしたい関わり~
    • 育児、家事、仕事…“やること”に追われてばかりの毎日から抜け出したい!
      ママも子どもも笑顔が増える♡心のゆとりを生み出すコツ

     

    • すぐにやってみたくなる!笑顔が増える♡ふれあい遊び
    ×
    渡海あやの自立と絆クリエイター講座
    • 怖がり慎重派の子が逞しく成長するために、パパママができるサポートのヒント
    • 子どもへの想い溢れるママになる♡あたたかい心のつながりを育むための大切なステップ
    • きょうだい育児がラクになる!ママの関わりのコツ
    • いい子って安心?心配?いい子って、なんだろう?手のかからない男の子を育てるときに気を付けたいポイント
    • 子どももママもパパも!イヤイヤ期を笑顔で過ごすための秘訣(4回シリーズ、単発受講も可)
      ➀イヤイヤの理由と親の関わりの大切なポイント
      ➁子どもの「自分で!」に向き合うコツ
      ➂イヤイヤする子に寄り添う秘訣~ママの気持ちの整え方~
      ➃パパと協力する子育て
    • 復職前のママに贈る♡仕事と子育てを笑顔で両立するために、今大切にしたい家族との関わり
    • 笑顔で子育てを楽しむために♡“今”大切にしたいこと
    • 助け合える親子になるための秘訣(前編)
    • 助け合える親子になるための秘訣(後編)
    • 就学前の子どもの勉強のサポートの仕方(前編)
    • 就学前の子どもの勉強のサポートの仕方(後編)
    • 子どもが友達関係を築き心地よい毎日を過ごすために、大切にしたいママパパのサポート
    • 子どもがけがをしたときの関わり方の工夫
    • 会話を楽しめる親子になる秘訣~コミュニケーション能力にも繋がる関わり方の工夫~
    • 「がんばる力」を育むための関わり方の工夫
    • 【継続参加者向け講座(クリエイター連続講座)】

    • “今”もしあわせを感じながら自立と絆を育む秘訣~学んでいるからこそ知りたい!NOの伝え方~
    • (今なお編)“子育て”だけじゃなく“人生”も楽しくなる(^O^)ママカフェでの学び方
    • (ならでは編) 大きな決断のサポートの仕方~クリエイターとして生きる決意をするまでの、きむにいのサポートを振り返り、重要な要素を子育てに活かす~
    ×
    ママカフェ子どもの勉強編
    • どうすればいい?習い事
    • どうすればいい?宿題
    • ママカフェONEステージ3「子どもの勉強」
    ×
    ママカフェ仕事と子育て編
    • どう考えればいい?仕事と子育て
    • 仕事も子育ても大切にしたいママに贈る!両立の秘訣
    • 働くママに贈る!夕食後に家で簡単に出来る!(^^)!ママも楽しめちゃう簡単な遊び~子どもに愛を届ける♡遊びのクオリティアップ術~
    • 働いてたって出来る!子育てママパパが生活にゆとりを生み出す時間の使い方

    • 共働き夫婦も笑顔になれる子育てのコツ~夫婦それぞれできる工夫~


      【働くママの子育てシリーズ】

    • 働くママが子育てで意識したいこと~子どもの自立と子どもとの絆を育むために~
    • 働くママの特徴に合わせた子育ての工夫

     

    ×
    ママカフェリアルな子育て生活編
    • どんな伝え方してる?子どもへのNOの伝え方のリアルな子育て生活を知る
    • お世話のし過ぎ?放置になってる?リアルな子育て生活を知る
    • 子どもの心に寄り添うとは?感じ取る寄り添うリアルな子育て生活を知る
    • これは強制?何でも話し合うの?リアルな子育て生活を知る~子どもとの意見の違いの話し合い方~
    • どうやって時間を作り出しているの?リアルな子育て生活を知る
    • それは当たり前?リアルな子育て生活の当たり前の違いを知る
    ×
    ママカフェ自己成長編
    • 自分を知る ~私が大切にしている事は何?~
    • 自分をもっと知る ~自分の欲求プロフィールの理解を深める~
    ×
    スマイリー☺スマイリー
    • こどもあそびラボ〈スマイリー☺スマイリー〉
    • おとな向けスマイリー研究所〈☺スマイリープラス+〉
    • こども×おとな【おうちあそびラボ〈スマイリー☺スマイリー〉】
    ×
    子どもとのより良い関係の築き方~夫婦、職場、ママ友との関係もグッと楽になっちゃう人間関係の秘訣~

    親は子どもへの想いが大きいからこそ、あれこれ言いたくなります。
    パパ(ママ)に期待するからこそ、あれこれ言いたくなります。
    しかし、これをしていると・・・関係が崩れていってしまうんです。
    子どもに伝えたい事がたくさんある中、伝えたい事を伝えながらも、どうすれば子どもとの絆が しっかりと育まれていくでしょう?
    パパ(ママ)に言いたい事がある中、どうすればパパ(ママ)と良い関係を築いていけるのでしょう?
    今回は、子どもと良い関係を築くために重要なポイントを中心に、夫婦/職場/ママ友との関係 もグッと楽になっちゃう人間関係の秘訣をお伝えします。
    これを聞くと、ママ友との関係の築き方、距離感の保ち方も分かります。

    ×
    努力出来る子に育てる関わり方

    努力出来るようになって欲しいから、叱ったり、怒鳴ったりしているのに、
    なぜか努力出来ない子になっていってし まう。。。
    叱るのも、怒鳴るのも逆効果なんです。
    では、どんな関わりをすれば、努力出来るようになっていくのか?
    ママも、パパも、子どもも笑顔でいられて、しかも子どもが努力出来るようになる!
    今回は、そんな関わり方をお伝えします。

    ×
    鈴木夕子の自立と絆クリエイター講座
    • 子供の睡眠が気になる!子供もママパパもリラックスして心地よい夜時間を過ごせるようになる子育てのヒント
    • 子どものもっている力を「引き出す」温かい親の関わり方
    • イライラから笑顔の子育てへ♡⃛ 子育て中もご機嫌な自分でいるためのセルフコントロール力を育むコツ
    • 言われなくてもやれる子に!子どもが自分でできるようになる環境の整え方と子どもへの関わり方
    • 「あそび」から子どもの創造性を引き出す      親の関わり方と遊びのヒント

    • 私も泣きたい(;_;)
      イヤイヤ期の子どもと過ごす毎日に笑顔が増える(^^)子どもへの関わり方
    • 朝のおしたく戦争を笑顔で楽しく過ごせるようになるヒント
    • 子どもの【イヤイヤ期】はママの【イライラ期】頑張りすぎずにイヤイヤ期を楽しく子育てする秘訣
    • こんなときどうする?困難に直面している子どもに寄り添うママの心のバランスのとり方
    • こんなときどうする?困難に直面して苦しむわが子への関わり方のヒント
    • 子育てってたいへん?それともたのしい?子どもとの今にハッピーを感じられるようになるために大切にしたい日々の関わり方
    • 入園・入学する前に大切にしたい子どもへの関わり
    • 入園・入学してから大切にしたい子どもへの関わり
    • 子どものためにやっておきたい 夫も妻もできること
    • どんな自分になりたい?思い描く幸せを掴む私の時間整理術
    • 働くママのための子どもに愛が届く休日の過ごし方〜初心者でも出来るキャンプでの工夫
    • 自分を大切にする♡ハッピーママキャン
    • 思考は柔らかく(*^^*)〜ストレス感情を減らす思考の整え方〜
    • みんなちがってみんないい。子どもがキャッチできる愛情の注ぎ方
    • 子育てのイライラはどうすればいいの?感情とのつき合い方
    • いい子に潜む落とし穴!ママが知っておきたい重要ポイント
    • どうして?子どもが「わぁー」となるの?ママの愛情の伝え方
    • パパも一緒に遊びに入りたくなっちゃう(^-^)家族で楽しく遊ぶ時間がもてるようになる秘訣
    • ママの「遊んであげなきゃ」を子どもは感じてる!
      ママも子どもも「一緒に遊ぶの楽しい」と思えるようになるための3つの秘訣
    • 「自分をもっている子」に育てるために親ができること
    • どうすればいい?変えたいのに変えられない子どもへの関わり
    • もっと子どもと一緒に遊びを楽しみたい!『遊び』の中で否定や比較のない親の関わり方

     

    • 親子参加型モノづくりワークショップ 【イロトリドリ】
    • 親子参加型オンラインモノづくりワークショップ【オンイロ】(全5回シリーズ)
    • 親子参加型ママカフェマーケット
    ×
    いじめについて考えよう!1~大きないじめに繋がってしまわないために~

    友だちを蹴ったり叩いたり、友だちに嫌な事を言ったり。
    これは、いじめに繋がるのか?心配ないのか?
    いじめの芽ならば、今どうすればいいのか?
    そして、いじめをするようになってしまったら、どうすればいいか?
    いじめについての考えを整理して、今どうしたらいいか?を考えていきます。

    ×
    いじめについて考えよう!2~いじめられる側について~

    わが子には、いじめをして欲しくないし、いじめられて欲しくもない。
    もしわが子がいじめられてしまったとしたら、どうしますか?
    いじめられるという事をどのように捉え、どう対応すればいいでしょう?
    いじめられないために、何か出来ることはあるのでしょうか?
    いじめについての2回目は、いじめられる側について考えていきたいと思います。

    ×
    いじめについて考えよう!3~観衆、傍観者にならないためには?~

    いじめは、いじめる側といじめられる側だけの問題ではありません。
    周りではやし立てている子もいれば、見て見ないふりをしている子もいます。
    もし我が子が、いじめに同調していたら?
    もし我が子が、目の前でいじめが起こっているのに見て見ないふりをしていたら?
    いじめる側、いじめられる側、観衆、傍観者、いずれかで自分自身も経験している事が多い、いじめ。
    我が子もこの先、経験していく可能性が高い、いじめ。
    いじめについての3回目は、大人でも難しい観衆、傍観者にならないためにはどうしたらいいか?を参加者みんなでじっくりと考えていきたいと思います。

    ×
    子どもの不登校や学校に行きたくない!どう捉えてどう対応すればいい?親が出来るサポート

    子どもが不登校。子どもが不登校ぎみ。
    何とか学校には行ってるけど、子どもが学校に行きたくないと言う。
    子どもが不登校にならないか心配。

    子どもの不登校って、どう捉えてどう対応すればいいのでしょう?
    学校は必ず行くべきもの?
    学校は行かなくても全然大丈夫!なんて言う人もいるけど本当?
    学校の先生に任せておけば大丈夫ならいいけど、そうでない事も多い。。。
    そんな時は、どうすればいい?

    子どもの不登校。 どう捉えればいいか?
    親として出来るサポートは何か?

    不登校経験者が半数近くいる学校で、学校に来れるようになるための取り組みをしていた教師としての経験。
    子育ての専門として全国でママパパをサポートする中で、不登校の子どもが学校に行けるようになってい るサポート経験。
    そして、心理士としての理論的観点から、不登校に対する考え方と共に、具体的な対応例も交えながらお 伝えします。

    がんばっているママパパ子ども、 苦しんでいるママパパ子どもを、 支えるための講演です!

    ×